研究室日記/18年10月
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[研究室日記]]
:31(水)|
ディジタル回路は加算回路の復習を行なった。~
まさか、[[MacBook Airの新型:https://www.apple.com/jp/macb...
:30(火)|
工業技術英語とディジタル回路は、中間考査の答案を返却して...
第九の練習日だということを失念していた。
:29(月)|
実習では、IchigoJamで先週同様、Lチカ(ループ、ボタン)、...
:&color(white,red){28(日)};|
午後1時頃まで、兵庫県高体連登山部の近畿大会出場選手強化合...
:&color(white,blue){27(土)};|
情報処理学会[[高校教科「情報」シンポジウム2018秋:https://...
その後は、兵庫県高体連登山部の近畿大会出場選手強化合宿の...
:26(金)|
中間考査終了後、面接試験指導を行なった後、山岳部の練習指...
プログラミング技術とディジタル回路の採点を行なった。
:25(木)|
午後から、市立中学校長会主催の公立高校合同入試説明会に参...
夜は、HUBでY先生とじっくりと議論した。
:24(水)|
午後から山崎蒸溜所へ行った。初めて山崎25年を飲んでみた。...
:23(火)|
今日から中間考査だが、毎日予定が詰まっていてあまり余裕が...
:22(月)|
実習では、IchigoJamでBasicのプログラミング演習を行なった...
:&color(white,red){21(日)};|
:&color(white,blue){20(土)};|
産業教育フェアで姫路へ行った。
:19(金)|
工業技術英語は、生徒掌握の難しさを感じた。~
午後は振休を取って、Fさんと久しぶりに会って他愛もない話を...
JRは橋桁に車が衝突して遅延、阪急京都線運転見合わせでJRに...
:18(木)|
時間休を取って、献血をしに行った。
:17(水)|
Honeyと大響のいずみホール定演を聴きに行った。チャイコもシ...
:16(火)|
韓国の清州工業高校の教員・生徒の学校訪問対応を行なった。...
工業技術英語は動名詞の復習を行なった。プログラミング技術...
夜は、櫻正宗で、灘の酒大学の入学式と、第1回史学の授業が行...
:15(月)|
実習は、兵電工のみなさんとの意見交換会を行なった。
:&color(white,red){14(日)};|
大学入学者選抜改革推進委託事業の第25回会議2日目は、CBT V2...
帰りは、M先生とDPラウンジに入って、マッカラン12年やカレー...
:&color(white,blue){13(土)};|
大学入学者選抜改革推進委託事業の第25回会議に出席した。機...
ムラマツの指揮棒K-17を安く手に入れることができた。
:12(金)|
工業技術英語は、試験範囲が確定したので、不定詞の復習を行...
夜はN先生と京響の定演を聴きに行った。
:11(木)|
プログラミング技術は、センター試験情報関係基礎第3問の本試...
夜は、M先生と大響の定演を聴きに行った。タコ5は、これぞ社...
:10(水)|
ディジタル回路はノイマンの全加算器や直列/並列加算方式、2...
:9(火)|
工業技術英語は独立分詞構文、プログラミング技術は平成28年...
:&color(white,red){8(月)};&color(red){体育の日};|
母の十七回忌法要のため、Honeyと伊勢へ行った。素晴らしい秋...
:&color(white,red){7(日)};|
好天に恵まれた中、某編集会議に参加した。
:&color(white,blue){6(土)};|
「風になりたい」のスコアリーディングを少しだけ手を付けた。~
ジュリアナ東京が大阪阪急東通にできるらしい。
:5(金)|
絶好のコンディションで体育大会を実施できた。
:4(木)|
雨に降られることもなく、体育大会練習を行なうことができた。~
夜はN先生と久し振りに阪神甲子園球場へ阪神・ヤクルト戦を観...
:3(水)|
好天に恵まれ、体育大会予行(予選)が行なわれた。E科は走競技...
HUBで、10%OFFチケットやパーティー用フリードリンクメニュー...
:2(火)|
工業技術英語では授業に意識の向かない生徒が若干いるが、指...
:1(月)|
実習で、[[IchigoJam:https://ichigojam.net]]の製作を行なっ...
夜はN先生とHUBで確り飲食した。
終了行:
[[研究室日記]]
:31(水)|
ディジタル回路は加算回路の復習を行なった。~
まさか、[[MacBook Airの新型:https://www.apple.com/jp/macb...
:30(火)|
工業技術英語とディジタル回路は、中間考査の答案を返却して...
第九の練習日だということを失念していた。
:29(月)|
実習では、IchigoJamで先週同様、Lチカ(ループ、ボタン)、...
:&color(white,red){28(日)};|
午後1時頃まで、兵庫県高体連登山部の近畿大会出場選手強化合...
:&color(white,blue){27(土)};|
情報処理学会[[高校教科「情報」シンポジウム2018秋:https://...
その後は、兵庫県高体連登山部の近畿大会出場選手強化合宿の...
:26(金)|
中間考査終了後、面接試験指導を行なった後、山岳部の練習指...
プログラミング技術とディジタル回路の採点を行なった。
:25(木)|
午後から、市立中学校長会主催の公立高校合同入試説明会に参...
夜は、HUBでY先生とじっくりと議論した。
:24(水)|
午後から山崎蒸溜所へ行った。初めて山崎25年を飲んでみた。...
:23(火)|
今日から中間考査だが、毎日予定が詰まっていてあまり余裕が...
:22(月)|
実習では、IchigoJamでBasicのプログラミング演習を行なった...
:&color(white,red){21(日)};|
:&color(white,blue){20(土)};|
産業教育フェアで姫路へ行った。
:19(金)|
工業技術英語は、生徒掌握の難しさを感じた。~
午後は振休を取って、Fさんと久しぶりに会って他愛もない話を...
JRは橋桁に車が衝突して遅延、阪急京都線運転見合わせでJRに...
:18(木)|
時間休を取って、献血をしに行った。
:17(水)|
Honeyと大響のいずみホール定演を聴きに行った。チャイコもシ...
:16(火)|
韓国の清州工業高校の教員・生徒の学校訪問対応を行なった。...
工業技術英語は動名詞の復習を行なった。プログラミング技術...
夜は、櫻正宗で、灘の酒大学の入学式と、第1回史学の授業が行...
:15(月)|
実習は、兵電工のみなさんとの意見交換会を行なった。
:&color(white,red){14(日)};|
大学入学者選抜改革推進委託事業の第25回会議2日目は、CBT V2...
帰りは、M先生とDPラウンジに入って、マッカラン12年やカレー...
:&color(white,blue){13(土)};|
大学入学者選抜改革推進委託事業の第25回会議に出席した。機...
ムラマツの指揮棒K-17を安く手に入れることができた。
:12(金)|
工業技術英語は、試験範囲が確定したので、不定詞の復習を行...
夜はN先生と京響の定演を聴きに行った。
:11(木)|
プログラミング技術は、センター試験情報関係基礎第3問の本試...
夜は、M先生と大響の定演を聴きに行った。タコ5は、これぞ社...
:10(水)|
ディジタル回路はノイマンの全加算器や直列/並列加算方式、2...
:9(火)|
工業技術英語は独立分詞構文、プログラミング技術は平成28年...
:&color(white,red){8(月)};&color(red){体育の日};|
母の十七回忌法要のため、Honeyと伊勢へ行った。素晴らしい秋...
:&color(white,red){7(日)};|
好天に恵まれた中、某編集会議に参加した。
:&color(white,blue){6(土)};|
「風になりたい」のスコアリーディングを少しだけ手を付けた。~
ジュリアナ東京が大阪阪急東通にできるらしい。
:5(金)|
絶好のコンディションで体育大会を実施できた。
:4(木)|
雨に降られることもなく、体育大会練習を行なうことができた。~
夜はN先生と久し振りに阪神甲子園球場へ阪神・ヤクルト戦を観...
:3(水)|
好天に恵まれ、体育大会予行(予選)が行なわれた。E科は走競技...
HUBで、10%OFFチケットやパーティー用フリードリンクメニュー...
:2(火)|
工業技術英語では授業に意識の向かない生徒が若干いるが、指...
:1(月)|
実習で、[[IchigoJam:https://ichigojam.net]]の製作を行なっ...
夜はN先生とHUBで確り飲食した。
ページ名: