研究室日記/18年11月
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
[[研究室日記]]
:30(金)|
工業技術英語は、比較的順調に進行できた。午後から、時間休...
:29(木)|
プログラミング技術はJavaScriptを指導した。もの凄く反応が...
:28(水)|
ディジタル回路は減算回路の復習を行なった。課題研究はいつ...
:27(火)|
工業技術英語は、クラス単位で比較について授業したが、反応...
夜は新金岡公民館で第九のレッスンに参加した。
:26(月)|
実習では、[[IchigoJam:https://ichigojam.net]]の最終ローテ...
:&color(white,red){25(日)};|
レンタカーを借りて、義母の入居予定のサ高住に、絨毯を敷い...
:&color(white,blue){24(土)};|
家族でさとにランチを食べに行った。
:&color(white,red){23(金)};&color(red){勤労感謝の日};|
エコデンカーレースの応援のため万博記念公園へ行った。昼食...
「情報」が一般入試科目にある大学を更新した。
:22(木)|
プログラミング技術では、HTMLの続き(ページ間リンクやペー...
その後、Honeyとロームシアター京都へ、Glenn Miller Orchest...
:21(水)|
ディジタル回路は、
Mさんと大響のいずみホール定期公演を聴きに行った。スコアに...
:20(火)|
工業技術英語は、関係詞の復習を行なったが、予定していた内...
:19(月)|
実習では、[[IchigoJam:https://ichigojam.net]](第4回転目)...
今期初めて第九の練習に行った。毎度おなじみの顔ぶれで、出...
:&color(white,red){18(日)};|
某会議に出席した。いい感じに合意形成できて、スムーズに進...
:&color(white,blue){17(土)};|
//某試験を受験した。
いじめの内容と防止策、若手の育成、働き方改革など、教員を...
:16(金)|
工業技術英語では、複合関係師を指導した。その後、すぐにS中...
:15(木)|
プログラミング技術では、[[ビーバーチャレンジ:https://www....
:14(水)|
ディジタル回路では、乗算回路と除算回路を解説した。課題研...
:13(火)|
工業技術英語では、関係詞の制限用法と非制限用法の相違につ...
夜は、沢の鶴資料館で行なわれた灘の酒大学第2講「酒学」の授...
:12(月)|
神技祭の代休だった。夕刻にHoneyと義母の入居するサ高住の再...
:&color(white,red){11(日)};|
学校説明会は、順調に進行できた。各部署が自律的な対応をし...
:&color(white,blue){10(土)};|
神技祭は、好天に恵まれ、順調に進行した。明日の学校説明会...
:9(金)|
校内祭と、紅華祭前夜祭で、吹奏楽部の指揮をした。午後から...
:8(木)|
プログラミング技術は、準備不足が露呈して時間を浪費してし...
自転車は完璧に復活した。
:7(水)|
ディジタル回路は加減算回路と半減算器の説明を行なった。課...
自転車から異音がするので自転車屋に寄ったら、チェーンでは...
:6(火)|
工業技術英語は、関係代名詞と前置詞や、関係副詞を解説した...
:5(月)|
実習では、[[IchigoJam:https://ichigojam.net]]で先週同様、...
:&color(white,red){4(日)};|
今日は、溜めに溜めた仕事をしようと思っていたのに、結局、...
:&color(white,blue){3(土)};|
義母の入居するサ高住を始めて見に行った。レストランの食事...
:2(金)|
今日から、神技祭準備のための短縮授業期間に入った。工業技...
:1(木)|
プログラミング技術は、[[micro:bit:https://microbit.org/ja...
終了行:
[[研究室日記]]
:30(金)|
工業技術英語は、比較的順調に進行できた。午後から、時間休...
:29(木)|
プログラミング技術はJavaScriptを指導した。もの凄く反応が...
:28(水)|
ディジタル回路は減算回路の復習を行なった。課題研究はいつ...
:27(火)|
工業技術英語は、クラス単位で比較について授業したが、反応...
夜は新金岡公民館で第九のレッスンに参加した。
:26(月)|
実習では、[[IchigoJam:https://ichigojam.net]]の最終ローテ...
:&color(white,red){25(日)};|
レンタカーを借りて、義母の入居予定のサ高住に、絨毯を敷い...
:&color(white,blue){24(土)};|
家族でさとにランチを食べに行った。
:&color(white,red){23(金)};&color(red){勤労感謝の日};|
エコデンカーレースの応援のため万博記念公園へ行った。昼食...
「情報」が一般入試科目にある大学を更新した。
:22(木)|
プログラミング技術では、HTMLの続き(ページ間リンクやペー...
その後、Honeyとロームシアター京都へ、Glenn Miller Orchest...
:21(水)|
ディジタル回路は、
Mさんと大響のいずみホール定期公演を聴きに行った。スコアに...
:20(火)|
工業技術英語は、関係詞の復習を行なったが、予定していた内...
:19(月)|
実習では、[[IchigoJam:https://ichigojam.net]](第4回転目)...
今期初めて第九の練習に行った。毎度おなじみの顔ぶれで、出...
:&color(white,red){18(日)};|
某会議に出席した。いい感じに合意形成できて、スムーズに進...
:&color(white,blue){17(土)};|
//某試験を受験した。
いじめの内容と防止策、若手の育成、働き方改革など、教員を...
:16(金)|
工業技術英語では、複合関係師を指導した。その後、すぐにS中...
:15(木)|
プログラミング技術では、[[ビーバーチャレンジ:https://www....
:14(水)|
ディジタル回路では、乗算回路と除算回路を解説した。課題研...
:13(火)|
工業技術英語では、関係詞の制限用法と非制限用法の相違につ...
夜は、沢の鶴資料館で行なわれた灘の酒大学第2講「酒学」の授...
:12(月)|
神技祭の代休だった。夕刻にHoneyと義母の入居するサ高住の再...
:&color(white,red){11(日)};|
学校説明会は、順調に進行できた。各部署が自律的な対応をし...
:&color(white,blue){10(土)};|
神技祭は、好天に恵まれ、順調に進行した。明日の学校説明会...
:9(金)|
校内祭と、紅華祭前夜祭で、吹奏楽部の指揮をした。午後から...
:8(木)|
プログラミング技術は、準備不足が露呈して時間を浪費してし...
自転車は完璧に復活した。
:7(水)|
ディジタル回路は加減算回路と半減算器の説明を行なった。課...
自転車から異音がするので自転車屋に寄ったら、チェーンでは...
:6(火)|
工業技術英語は、関係代名詞と前置詞や、関係副詞を解説した...
:5(月)|
実習では、[[IchigoJam:https://ichigojam.net]]で先週同様、...
:&color(white,red){4(日)};|
今日は、溜めに溜めた仕事をしようと思っていたのに、結局、...
:&color(white,blue){3(土)};|
義母の入居するサ高住を始めて見に行った。レストランの食事...
:2(金)|
今日から、神技祭準備のための短縮授業期間に入った。工業技...
:1(木)|
プログラミング技術は、[[micro:bit:https://microbit.org/ja...
ページ名: